重要なお知らせエリアを非表示

uminoschole

対岸の人を思う、
すこやかな暮らしの学び。
山や水とともに育まれてきたこの土地の知恵。
淡く広がるうみの向こうに、誰かが紡ぐ見えない時間を想像する。

About わたしたちについて

小さなきっかけが生まれる場所

広々としたストアにカフェ、チーズの製造室や醸造所、ギャラリー、体験教室など、たくさんの学びのきっかけが広がっています。

Feature 湖のスコーレの特徴

  • 01

    製造室/体験教室

    Factory / Workshop studio
    手作りの完熟糀で醸造される味噌や甘酒、牧場から直送した生乳でつくるチーズ。発酵食品が出来上がる過程を見て、食べて、体験する。
  • 02

    ストア/ギャラリー

    Store / Gallery
    奈良県の「くるみの木」がこの場所のために全国から集めた、一人一人の生産者の顔を実感できる商品たち。ギャラリーでは企画展示や販売会も。
  • 03

    カフェ/スタンドカフェ

    Cafe / Takeout Stand
    施設内で製造したチーズをはじめ、滋賀県の食材を使用したカレーやサンド、デザートなど。新しい定番が味わえるフードメニュー。

Pick Up 今週のおすすめ

[銀賞・銅賞受賞!]

Japan Cheese Awards 2024にてスコーレチーズ受賞

2年に1度開催される国内最大級の国産チーズ品評会にて、初出場のスコーレチーズが銀賞・銅賞の評価をいただきました。
受賞を記念して、数量限定でスコーレチーズセットを予約販売いたします。
※現在全て完売しております。再販が決定いたしましたら改めてご案内いたします。
[日本橋高島屋・催事出店のお知らせ]

3/19(水)〜24(月)、日本橋高島屋8F「大近江展」に出店!

湖のスコーレのチーズやチーズケーキ等の焼き菓子が東京・日本橋高島屋に並びます。
この春完成したばかりの小さなホールチーズケーキ「つぶつぶ米糀チーズケーキ」「ふわふわレアチーズケーキ」も数量限定で販売いたします。
スコーレのスタッフが店頭におりますので、お気軽にお声かけくださいませ。
[ウー・ウェン先生の特別料理教室開催!]

4年目の開催、今年は「炸醤麺と担々麺」編です!

中国食文化の土台といっても過言ではない小麦粉料理。
日本人にとっての米と同じような親しさで、中国の家庭・日常の食卓に登場する小麦粉料理の「美味しさ」と「手軽さ」を皆で学んでいきましょう!

Store商品一覧

Topicsお知らせと読みもの